ぎふかいろ

岐阜生活まんきつ中

長野 松本民芸館で綺麗になる

松本民芸館へ行って来ました!

2年前くらいからずーっと行きたかった場所。

f:id:sandonigifu:20170817061650j:image

普通の住宅地に現れます。

丸山太郎さんが個人で作られた民芸館です。

ちきりや民藝店さんの初代店主です。過去記事のガラスが美しいお店です。

水曜日はお休みなので、民芸館とセットで回りたい方は注意!

松本のお店、水曜休みが多いです!

 

sandonigifu.hatenadiary.jp

 

民芸館は個人で建てられたものが多いです。豊田もそうでした。

 

sandonigifu.hatenadiary.jp

 

f:id:sandonigifu:20170817061748j:image

松本民芸館のテーマが美しいものが美しい、民藝はこれらが美しいんだと見せる展示です。

 

f:id:sandonigifu:20170817061825j:image

真ん中に森を作りたい!と計画された民芸館。もちろん大成功。木は安らぎを与えてくれます。

f:id:sandonigifu:20170817062007j:image

f:id:sandonigifu:20170817062027j:image

金魚と道祖神

f:id:sandonigifu:20170817062111j:image

f:id:sandonigifu:20170817062142j:image

松本では七夕まつりが8月。七夕人形が飾ってありました。素敵。

f:id:sandonigifu:20170817062343j:image

館内いたるところにお花が飾ってあります。野草や昔からのお花が多い。ゴージャスではなくさりげないもの。でも新鮮なもの。

真似したいです!!

(まずは我が家の掃除から!)

f:id:sandonigifu:20170822093305j:image

f:id:sandonigifu:20170822093335j:image

倉敷ノッティングが素敵。

民藝館のインテリアが自分の理想。凛とした空気や迷いの無さに惹かれます。

現実の私に喝!をいれてくれます。ものぐさ、ダラダラ、後回しの人間なので。

 

伝統の物作りをされている方を大切にしたい。安価すぎず、高価すぎず、自分の美意識にかなうものを使いたい。

自分の価値観、美意識をはっきりさせて変なものを持ち込まないようにしたい!

f:id:sandonigifu:20170822094033j:image

民芸館で漆塗りのお箸を購入。一膳200円。

今使っているものが白木の箸、水に付けっ放しにしたりと乱雑な使い方だから黒ずみがでてくる。

他の方のブログをみたら、白木の箸は使い捨て(お正月の箸)、2ヶ月で交換など一年使いたい私とは合わない箸でした。

今年は白木の箸を使い倒して、お正月に下ろして使います!

f:id:sandonigifu:20170822095752j:image

実家からレスキューしてきたお皿も。

100年以上昔のもので、100均すらもっと色むらがない良いお皿が手に入るけど、私は一枚一枚の色むら、陥没がまた味があっていいな。我が家に合うなと思ってお迎えしました。

もう人生の折り返し地点。自分は何が好きか?お金に対する価値観。こういったものはもう完成されていると思います。

 

日本中の民藝館をめぐるのが私の夢の一つ。だんだん遠いところばかりになってきたけどゆっくり楽しんで巡りたいです!

 

 

 

松本民芸館

休館日 毎週月曜日(休日の場合はその翌日)

開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

観覧料 大人300円 中学生以下・70歳以上の松本市民は無料

 9/21は博物館の日のため無料開放