料理が全くできなかった主婦のオススメ本
今でこそ朝昼晩とご飯を作って、かつ、ケーキ焼いたり、ビワ酒を漬けたりしてる料理好きですが、結婚当初は一度も料理した事なーい!クソ嫁でした>_<
ショコラオランジュを作った!旦那が名前だけみてカッコイイって。材料は捨てる甘夏の皮、西友68円チョコ。甘夏ピールに手間はかかってるけど、材料は格安。 pic.twitter.com/ysBsAvnVFl
— sandoni 岐阜(サンドニ) (@sandoni_0) 2017年6月29日
付き合ってた時は旦那が料理をして、私は食べるだけ(^o^)
料理といえば、キャンプ時の薪でご飯が炊けますよー。くらい。(レベル高いが料理じゃない気がする。)
結婚当初は料理本通りに作ったのに美味しくない!?なんで?なんで?とかもしょっちゅう。
料理本って、味噌大さじ1って書いてあっても味噌の種類は書いてない!こちら基本が赤味噌ですから!!!
赤味噌だとかなり辛く仕上がる!見た目も真っ黒に!!
カブも曲者で、こちらのカブは東京のカブの2倍くらいデカイ!
カブ3個とか、危険!大量かつ薄味の何かが出来上がる!
岐阜のカブが東京のカブの2倍くらいデカイって知らなかったもん!スーパーではカブって書いてあるし!!
- 作者: A.トルストイ,佐藤忠良,内田莉莎子
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 1966/06/20
- メディア: 大型本
- 購入: 9人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (185件) を見る
そんな私でも書いてある通りに作れば美味しくできる。かつ簡単!
これで私は料理が好きになりました!
名古屋のカブが東京より大きいのも、料理の途中で味見をするのもケンタロウさんに教えてもらいました!
ケンタロウの和食 ムズカシイことぬき! (講談社のお料理BOOK)
- 作者: ケンタロウ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2000/03/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
ケンタロウさんの本です。ドバッととかの擬音語も楽しく、野菜の切り方とかも書いてあってわかりやすく、美味しい!!
食べるのは大好きなので、食べたさついでに作る!
お母さんのカツ代さんの料理も好き!
20代の新婚当初は大学ノートに手書きでメモして料理してた!懐かしい!
料理が苦手、初心者の方。クックパッドは適当に書かれすぎている部分も多いし、味の濃さも好みがでたり、扱いが難しかったりします。
ぜひ、小林親子の本で作ってみてください!食べたい家庭料理が簡単な工程でちゃんとできますよー!!